こんにちは、きょんです!今回は私が1か月でLDLコレステロール値を正常値に戻したお話です。
中年心理職をかかげているわたしとしては、健康を気にかけない訳にはいきません。
ですが若い頃は健康には無頓着、食事は毎日カップラーメンのような生活でした。
もちろん運動も皆無。車通勤でしたし、唯一の運動はプレイセラピー、みたいな感じ。
そんな自堕落な生活の私に神様のお叱りが・・・
今年の秋、ついに健康診断でひっかかりました(笑)
LDLコレステロールが異常値をたたき出しました!
LDL(悪玉)コレステロールが119以下㎎/dlのところ、180を優に超えていたのです。正常値は機関により違いがあるそうですが、高くても140mg/dlぐらいのようです。
所見には「速やかに医療機関にかかってください」。
え?どういうこと?
こんな生活を送ってきて言うのもなんですが、初めてのことでちょっと焦りました。
世の中にはもっと高い値の人もたくさんいると思いますが、なんせ初めて「すぐ病院へ行け」と言われましたのでね、さすがにまずいかと思いました。そのときの気持ちを詳しく見ると、「どうせ放っておいても大丈夫だろう」という気持ちと「放っておいたら心筋梗塞などの病気になるのではないか」という不安とを行ったり来たりしていました。
ほんとに気をつけていただきたいのが、LDLコレステロールが血管壁にたまっていくと血栓ができやすくなり、内にたまって血流を滞らせてしまうのですが、すると筋梗塞や狭心症・脳梗塞などの動脈硬化性疾患を誘発させます。そして血管壁にLDLコレステロールがたまっていっていることは自覚できないことが何より怖いのです。詳しくは厚労省の説明ページに分かりやすく書かれています。
結局おとなしく病院を受診することにしました。その理由はもう1つあり、医療受診を促された社員は上司から受診したか確認されるのですがそれが煩わしかったということもあります。
で、総合病院の内科へ。たまたま仕事が休みだった日に行ったら男性の医師で、声の抑揚も少なく淡々とした先生でした。机上にプロテインがおかれていたのが目を引きました(笑)事情を話すと、「運動しましょう」となりました。「例えば?」と聞くと驚くほど悩まれて出てこない。最終的にジムへ行く、走るなど言われ、自著を勧められました💦要は有酸素運動をせよとのこと。そして筋肉をつけよと。
運動嫌いでこれまでほぼしてこなかった私にジムとかハードル高すぎて無理!
走るのも体力ないから無理!
でも歩くのならいける!ウォーキングだ!と思い、翌日から毎朝30分間歩き始めました。
結構いい運動で、10月頃から始めたのですが肌寒い日でも軽く汗ばみます。
これで有酸素運動はいける!
そして筋トレ!何か家でできる筋トレはないかと調べていると超初心者向けに優しい動画が。
それがこちら。なかやまきんにくんです。
日頃運動されている方にとってはストレッチぐらいのものだと思うのですが、この10分程度でも息が上がるぐらい体力が落ちていました。それでもきんにくんの「あなたのペースでいいです!」と笑顔で励ましてくれたおかげで私も続けることができました。
そして主治医の本!その中に食生活の工夫としてナッツはかなりLDL値を下げてくれると書いていたため、以後はおやつは極力減らしてナッツにしました。
ナッツはなんでもいいんですが、こういう食塩無添加のものがいいです。
初めは物足りないかもしれませんがそのうちに慣れてきて、2~3週間で味わえるようになりました。
そして1か月後・・・見事に正常値に!
119(140)以下㎎/dlのところ、111mg/dlでした!
なんとかクリアできた・・・その喜びを分かち合おうと思ったらなんと主治医は退職(笑)
初診時の直後だったようです。どおりでやる気が感じられ・・・ゲフンゲフン!
引き継いだ女性医師は「優秀よ!これなら薬も飲まなくいいからこの調子で!もう1回受診して大丈夫だったらもう来なくていいわよ!」と褒めてくれました。
仕事柄褒められることが少ないので素直にうれしかったです(笑)
次回診察までまた運動しなければならないのですが、朝は最近寒すぎるので室内運動をということで、
フィットネスバイクを買ってみました。
私が大好きなブログ「Dr.ちゅり男のインデックス投資」のこちらの記事でも紹介されています。
購入して3週間ぐらい、ほぼ毎日使っていますが、何より静か!
早朝の家族が寝ている時間帯でも迷惑になりません。
そして折りたためるから省スペース!一畳ぐらいのスペースで足ります。
組み立てはダラダラと行って30分ぐらいでできます。説明書も分かりやすい。
年の瀬ですが、今年買ってよかった商品TOP3に入りました!
ただ、1つだけ難点を言うと、ギアの重さが8段階ですが一番思い8でも筋トレするには軽いです。
だからこちらはあくまで有酸素運動のためと割り切れる方ならぜひ!
ということで、来年の診察までLDLコレステロールのためにゆるゆると頑張ります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村
コメント