心理職の仕事– tag –
-
不登校児の保護者へのインテーク面接について【超入門】
こんにちは、きょんです! 今回は不登校児(不登校生徒)の保護者の方へのインテーク面接で何を聞き取るかについて、ご紹介します。 主に、大学院生や若手心理職向けのかなり基本的な内容【超入門】となります。 インテーク面接とは初回面接のことですが、... -
【2023.1.16~26まで!】hontoで25~50%OFFの電子書籍で心理学本を買える!
こんにちは、きょんです! 今回は25~50%OFFの電子書籍で心理学本をご案内します。hontoの電子書籍になります。 書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】 hontoでの電子書籍はおすすめです。私も日常的にhontoも使っていますが、Kindleと遜色なく使え... -
【2023.1.19まで!】50%OFFで手に入る心理学の本
こんにちは、きょんです! AmazonのKindle本で心理学の専門書籍が50%OFFで買えます!2023.1.19までです。公認心理師や臨床心理士などの専門職にある、特に若手の方々に素晴らしい本が格安で手に入ることをお伝えしたいと常日頃思っていました。そう思って... -
『対人関係療法でなおす 社交不安障害』を読んでみた
こんにちは、きょんです! 今回は最近私が読んだこちらの本をご紹介します。 こちらの本は、精神科医で元国会議員の水島広子医師が書かれた「対人関係療法でなおす」シリーズの第2弾です。 ちなみに、こちらのシリーズは全5冊あります。ご興味のある方はこ... -
中年のこども臨床
こんにちは、きょんです!最後の更新から3月ほど経ってしまいました。せっかくワードプレスにしたのに書く時間がないという言い訳を自分にしながら放置に放置で3ヶ月・・・今回はつらつらと最近の臨床で思うことをとりあえず書くことにします。 中年が行う...
12