非正規– tag –
-
【2025.4.1まで】若手心理職におすすめ!最大50%OFF Kindle本ポイントキャンペーン
こんにちは、きょんです! Xの検索機能が変わって、過去にご紹介したポストが一部検索できなくなっているようなので(3.27時点)、以前のようにこちらでご紹介しておきたいと思います。 例によってポストを貼り付けただけですが、私のアカウントに行ってポ... -
スクールカウンセラーの募集に新規応募する前に考えておきたいこと
こんにちは、きょんです! 今回はスクールカウンセラーに関する記事です。秋以降にスクールカウンセラーの新規募集が各自治体で出されると思います。それに先立ち、スクールカウンセラーに応募する前に確認しておけるとよさそうなことをまとめました。 ち... -
非正規心理職の資産形成はやっぱり考えた方がいいよなあ
こんにちは、きょんです! 久々の更新となってしまいました💦 先日Xにこんなポストをしました。 https://twitter.com/kyon2021/status/1830452164948550090 臨床心理士の約半数が年収200~400万円台というのは老後も見据えるとなかなか厳しいよなあと。 や... -
【2023.6.1まで】若手心理職におすすめ!Kindleで最大50%OFFの心理学本
こんにちは、きょんです! 今回のAmazonセールはポイント還元で最大50%OFFです!6/1まで! 今回も私が実際に読んだ本の中で、主に若手心理職の方へおすすめしたい本をご紹介していきます。 ※購入される場合は、価格をご確認の上でお願いします。 中高年ひ... -
【2023.2.24まで!】毎週金曜に心理学本が25~50%OFF!!
こんにちは、きょんです! 今回は、2/24までの毎週金曜日にebookjapanで25~50%OFFで買える心理学本のご紹介です! ebookjapanはYahoo!が行っている電子書籍サービスです。マンガを推していますが、心理学本も有名どころは揃っています。こちらは割引キャ... -
心理職がLDLコレステロールを下げてみた
こんにちは、きょんです!今回は私が1か月でLDLコレステロール値を正常値に戻したお話です。 中年心理職をかかげているわたしとしては、健康を気にかけない訳にはいきません。ですが若い頃は健康には無頓着、食事は毎日カップラーメンのような生活でした。... -
中年のこども臨床
こんにちは、きょんです!最後の更新から3月ほど経ってしまいました。せっかくワードプレスにしたのに書く時間がないという言い訳を自分にしながら放置に放置で3ヶ月・・・今回はつらつらと最近の臨床で思うことをとりあえず書くことにします。 中年が行う... -
非正規で老後生活を迎えるために~必要な老後資金を確認する
こんにちは、きょんです!私は非正規雇用で10年以上働く40代の心理職です。このブログでは非正規雇用でごきげんに過ごすための工夫をご紹介しています。 今回は「必要な老後資金はいくら?」です。 2019年に金融庁が出した報告書について当時の麻生財務金... -
非正規のideco掛金、上限額はいくら?
こんにちは、きょんです! 10年以上、非正規雇用で働いています。このブログではごきげんに非正規で働くための工夫をご紹介しています。 今回は、「非正規雇用者のidecoの掛金の上限はいくらか?」についてご紹介していきます。 いきなりニッチなテーマで...
1